漆器・お弁当箱・弁当男子・一閑張り |
素地:赤杉 |
和紙の風合いがそこはかと感じられるからでしょうか、とても優しく愛らしい表情です。 |
700mlほど入ります! |
全体:15.0 × 11.0 × 高さ5.7 身 :15.0 × 11.0 × 高さ5.5 |
![]() ![]() 底の裏です。 ![]() ![]() ![]() |
|
nbsp; | ||||
nbsp; | ![]() | nbsp; | ||
nbsp; | nbsp; |
ちょうど良い寸法のお弁当をとご要望があり、軽く華奢でありながら大変丈夫な一閑張(薄い木地に漆和紙を貼り塗ってゆくという技術)を選んで作りました。作者は、永い間いろいろのものを作っていただいている京の藤井収さんです。
これをしっかり固定し保護して、しかも洗いやすく、出来ればランチョンマットにもなるという風に考えましたところ、裏付のこんなものが出来上がりました。表は本藍の手挽き糸、手織の木綿で、裏は1930年代のリバティプリント(英国製)です。あまりたくさん布がないので、数枚しかおつくり出来ませんが、また何かよい布を見つけて次回の分はさせていただくつもりです。掛け爪は骨でプラスチックは使用していません。
お弁当包みや袋は洗うということを考えに入れたものでなくてはいけません。きれいに洗っていつも清潔な包みであって欲しいものです。
(リバティプリントは完売いたしました。)
nbsp; | ||||
nbsp; | ![]() | nbsp; | ||
nbsp; | 容量は700mlほどあります。 | nbsp; |
nbsp; | ||||
nbsp; | ![]() | nbsp; | ||
nbsp; | 軽い一閑張は軽さ100g程度です。 | nbsp; |
32分钟前
(税込) 送料込み
漆器・一閑張り:一閑塗亀甲型二段重・朱内黒・藤井収 和食器の愉しみ 工芸店ようび
などにより 黒内朱一閑張弁当箱・藤井収 ┱これをしっ
超歓迎】 和食器の愉しみ 工芸店ようび漆器 重箱 一閑塗正亀甲型二段重 黒内朱 藤井収
最先端 和食器の愉しみ 工芸店ようび漆器 朱内黒一閑張二段弁当箱 藤井収
漆器:にちにち弁当箱・透漆・奥田志郎《弁当箱》 和食器の愉しみ 工芸店ようび
業務用使い捨て木製のお弁当箱~曲げわっぱ 使い捨て 曲げわっぱ 長四角形 おせち 重箱 お弁当箱 折箱 ランチボックス 箱 収納ボックス 天然 木製 紙製 環境にやさしい テイクアウト 容器 国産 日本製 レンジ対応 人気提案
超歓迎】 和食器の愉しみ 工芸店ようび漆器 重箱 一閑塗正亀甲型二段重 黒内朱 藤井収
漆器・一閑張:黒内朱一閑張弁当箱・藤井収《弁当箱・700ml》 和食器の愉しみ 工芸店ようび
最安値挑戦最安値挑戦漆器・一閑張 食器、グラス、カトラリー
最先端 和食器の愉しみ 工芸店ようび漆器 朱内黒一閑張二段弁当箱 藤井収